以下よりお選び下さい
展示会・学会主催者へご提示するサービス
専用のエントランスページ
              ご覧いただいている「エアメッセ」のトップとは切り離して、開催する展示会・学会などの専用のエントランスページをご用意致します。
              
              ご要望に応じて専用のドメインを割り当てることで、エアメッセを意識することなくWeb展示会を開催することができます。
            
            ログイン管理
              ログイン管理には以下の2種類の方法をご用意しています。
              
               ・来場したお客様がご自身でユーザー登録する方法
              
               ・事前に準備したIDを登録して、そのIDでのみアクセスを許可する方法
              
              展示会・学会主催者のポリシーに対応してお好みの管理方法をお選び頂けます。
              
              また、ご指定によってログインしたユーザーのみ展示会に入場できるアクセス制限をかけることもできます。
              
            
            バーチャルリアリティ(VR)
              展示ブースは全てVRで出展致しますので、来場者はリアルな展示会に来たのと同じ感覚で展示会場内を見て回ることができます。
              
              出展方法はCGで制作した展示ブースを利用する場合と、360°カメラで撮影した画像を利用する場合を選択することができます。 VRの特徴は来場したお客様が感覚的に会場内を体験できるところにあります。
              
              また、当展示会は空間の制限の無いネット上に存在するので、リアルな展示会では持ち込めないものでも出展可能です。
              
              ご要望に応じてVR工場見学など仮想空間を再現することもできます。
              
            
            来場者動向の記録
              リアルな展示会では把握しにくかった来場者の展示会場内での動向をログ情報として細かく記録しています。
              
              分析用の生データとしてお渡しすることもできます。またご要望に応じて分析結果をご提供することにも対応しております。
              
            
カスタマイズ対応
              展示会の開催において特殊な操作や機能をご希望の場合にはご相談下さい。
              
              クラウド展示会「エアメッセ」に機能追加することで柔軟にご対応致します。
              
            
出展者へご提供するサービス
テンプレートブースを装飾
              バーチャルリアリティ(VR)で展示ブースを制作と聞くと、3DCGによるブース制作費が高いと考えられるかもしれません。
              
              「エアメッセ」では、事前に3DCGで制作した標準スタイルの展示ブースを用意しており、それを装飾するだけで安価に出展できる仕組みを用意しています。
              
              テンプレートとなる展示ブースは複数用意していますので、その中からお選び頂いてご出展下さい。
              
              VRによる臨場感は実際の展示ブースと遜色はありません。
              
              また、出展ブース数がまとまるのであれば、オリジナルの3DCGテンプレートブースの制作にも対応致します。
              
            
            360°カメラで撮影
              実際に展示会に出展している展示ブースを360°カメラで撮影してWeb展示会場にVR展示することもできます。
              
              本番では照明を調節してハレーションを無くした撮影を行い、展示物はポップアップ表示によって詳しくご説明することができます。
              
            
            ブース制作会社のオリジナル作品
              リアルな展示会では、自社商品をよりよく説明できる様に、専門の業者によってオリジナルの展示ブースを制作する場合が少なくありません。
              
              「エアメッセ」では、そういった創作した展示ブースの持込みにも柔軟に対応致しております。
              
              折角高額のコストをかけて制作した展示ブースをネット上に継続して出展することによって、新しい利用方法としてご活用下さい。
              
            
展示ブース内への装飾
              VR展示ブース内への装飾は自由自在です。
              
               ・展示パネルの張りつけ (ポップアップして全面表示可)
              
               ・展示物の配置 (製品の写真をご準備頂き貼り付けを致します)
              
               ・動画再生 (標準ではYoutube・MP4の再生に対応しています)
              
               ・自社のホームページへリンク (相互リンクが可能です)
              
               ・カタログ・パンフレットの表示・ダウンロード
              
               ・チャットポットの組込み (遠隔質疑応答や自動応答にご利用下さい)
              
               ・ECサイトへリンク (自社ECだけでなくamazonにも対応します)
              
               ・お問合せページへリンク (自社のお問合せページへリンクします)